オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 河内(南河内・中河内)

新規登録ログインヘルプ



船乗りの仕事 コンテナ船 内航船 Full Ver.
http://t.co/RR3pGajY43

船乗りになって二年が過ぎ、いつでも実戦という環境の中、それでも寛大な仲間達に支えられて練度を上げる日々が続いている。

丁度船長から、「そろそろ他の船でまた新たな視点で仕事して精度を高めるような経験を積まなあかんな〜」という内容の話をされていた矢先。
昨今の船員不足の影響でか、思し召しなのか他船からの緊急乗船の依頼が来たのだった。

本船からは何人か候補船員がいるのだが、皆んな順番で既に応援に行った後だった。
自分の番になっていた上、先述の船長との話もタイミングと合ったことから出陣することに。

この二年身についた船乗りの視点で、以前乗った船への応援である。不安もあるが自分自身の成長を確認することもできると意気揚々と乗船した。
当時は気づくことすら無かったことが、乗ってみて色々と目につく。
仕事の進め方も仕切る人でこんなに違うのかというのもさらに良くわかる。

但し、応援であるため余り出過ぎた行動も取れ無い。その船によってやり方や方向性ってのがあるわけだ。

航海のリズムや生活に慣れながらもうしばらく様子を見つつ、少しでも役に立てればと思う今日この頃である。

せやけどアンタ、それは無駄な仕事やな〜
今まで気づいてもなかったんかい!

なんて思うこともグッと我慢して精進!精進!!

船乗りの仕事。試される船乗り3年目

↑転船のためバース内を守衛さんに送迎してもらった


同じカテゴリー(仕事)の記事画像
船乗りの仕事。一等航海士
船乗りの資格。海技士免許
船乗りの資格。海技免状(受験前)
ドック入渠。検査・修理・改造・整備…
topic:航海計器-レーダー
船乗りの仕事。気づき考え行動する〜入港接岸
同じカテゴリー(仕事)の記事
 船乗りの仕事。一等航海士 (2021-07-28 09:33)
 船乗りの資格。海技士免許 (2016-12-14 14:35)
 船乗りの資格。4級(航海)法規口述編 (2016-11-18 17:25)
 船乗りの資格。4級(航海)運用口述編 (2016-11-18 17:18)
 船乗りの資格。4級(航海)航海口述編 (2016-11-18 17:10)
 船乗りの資格。海技免状(受験前) (2016-11-02 21:35)

Posted by 大阪の海人  at 11:33 │Comments(0)仕事船上生活人生の航海

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。