2015年04月14日
船乗りの仕事。眠れぬ航海〜其の一
人生やりたいことして生きなきゃ損!ってずっとやりたかった船乗りの世界に飛び込んで40過ぎてまだまだ未熟な船員なのがこちらのブログ主です。
ブログの内容はさておき、コンテナ船の約一週間を若い船員達と一緒にどんな風に過ごしているのかザクッとまとめたものがこちらになります。
船乗りの仕事 コンテナ船 内航船 Full Ver.
http://t.co/RR3pGajY43
ひと乗船やっと終わり。
今回の乗船期間は予想を超える波乱からのスタートで且つ、それ以降は予想通りいろいろ起きた。が、本当に充実していた。
なんとかやりこなせたところで安堵とともに疲れがドッと出そうな下船となった。
船長代行の一航士が一身上の都合による(如何ともしがたい事情による)退職から始まった2015年。
ある程度の覚悟は決めて腹を括って臨むしか無い情勢なのは目に見えていたのだが、ある程度なんて…当然というか甘かった。いや、寧ろ甘すぎた!(笑)
その怒涛の乗船期間の物語である。(ノンフィクション)
自分の会社は休暇のサイクルはほぼ狂うことなくローテーションが回っている。
長くとも3カ月以上の乗船は無い。
それを崩さないで回すためには交代要員も確保されていなければならないのだが、流石に今回は少し無理があった。
船長の休暇が回せない。
一航士兼船長代行が抜けてしまったためこの船を運行させる頭が一つ欠けていた。
うーむ。これはどうなるやろ…。
(察しろ)
其の二へ続く。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。