オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 河内(南河内・中河内)

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 
船には様々な用途に応じた専用船がある。
自分は現在、内航コンテナ船に乗っているのだが、ホールド内だけでなくハッチの上にも積荷があり、航海輸送時のトリムに加えGMと言われる重心の高さにより安定化を図る。
コンテナを置く場所はベイと呼びホールド内はセルガイドという柱で区画されている。
何段にも重ねて積むため、スタッカーやツイストロック、コーンと言うジョイントで各コンテナを繋ぎ、更にラッシングバーやブリッジフィッティングで船体に固縛させておく。
荷役時間が短く早いので、京浜や大阪湾などではシフト接岸がある。一日に数ポートの離接岸を繰り返すこともある。
しかしそれだけ回数を繰り返せば、体が憶えるし、咄嗟のイレギュラーに遭遇する確率も高く経験値は上がりやすい。
最近は書類の作成やレッド振りもさせてもらいながら日々精進している。

やっぱり船の仕事は楽しいと改めて思う今日この頃である。





  

Posted by 大阪の海人  at 20:24Comments(0)仕事