2015年05月22日
船乗りの仕事。慌てない慌てない。
船乗りの仕事 コンテナ船 内航船 Full Ver.
http://t.co/RR3pGajY43
ゴールデンウィークも過ぎ、休暇は全力で楽しかった反面、乗船からの2週間はこれまで経験のないドックからのスタートとなった。
新船から就航し、運行と荷役を1年半やってくる中でそれなりに熟れてきたが、各港の荷役作業員達から上がってきていた変更依頼などを含む自分達の要望を網羅する艤装ドックである。
それこそ様々な要望をピックアップしたのだがその内容は180余に至る項目となった。
加えて、修理が必要な部位もあり補強なども含めるともう毎日がてんてこまい。
終盤になってからは運行スケジュールも決まり、追い込みの工程を自分達で追いかけて完成状態を確認し、作動テストや実際の使用を想定したデモンストレーションを実施していく。
乗船から約2週間後。なんとかドックは終了。総工費は相当なものになったようだが、ほぼ全ての要望が網羅されている。
ちょっとしたトラブルも発生したが、それも直ぐに対応されて平常運転に戻りつつある。
しかーし!
間に合わせで終わった部位も大量発生しているのでこれから大変。
今日も錆止めとペンキ塗りは続いている(笑)




http://t.co/RR3pGajY43
ゴールデンウィークも過ぎ、休暇は全力で楽しかった反面、乗船からの2週間はこれまで経験のないドックからのスタートとなった。
新船から就航し、運行と荷役を1年半やってくる中でそれなりに熟れてきたが、各港の荷役作業員達から上がってきていた変更依頼などを含む自分達の要望を網羅する艤装ドックである。
それこそ様々な要望をピックアップしたのだがその内容は180余に至る項目となった。
加えて、修理が必要な部位もあり補強なども含めるともう毎日がてんてこまい。
終盤になってからは運行スケジュールも決まり、追い込みの工程を自分達で追いかけて完成状態を確認し、作動テストや実際の使用を想定したデモンストレーションを実施していく。
乗船から約2週間後。なんとかドックは終了。総工費は相当なものになったようだが、ほぼ全ての要望が網羅されている。
ちょっとしたトラブルも発生したが、それも直ぐに対応されて平常運転に戻りつつある。
しかーし!
間に合わせで終わった部位も大量発生しているのでこれから大変。
今日も錆止めとペンキ塗りは続いている(笑)